スタッフブログ

子宮内膜症と鍼灸治療その2

生理において注意すべきことは剥がれ落ちた内膜の逃げ道として

 

下方の子宮口のみでなく、上方の卵管もアリってことなんです。

 

1日目に子宮内膜は剥がれ落ちた内膜のせいで、

 

内圧が上がります。その圧で月経血は外へ出ようとしますが、下方は狭くて十分に出ることが

 

出来ません。したがって、抵抗の少ない卵管を使ってお腹の中へと逆流するんです!!

 

だから、生理中にお腹の中には、(主に骨盤の中です)子宮内膜を含んだ血液が溜まっています。

 

血液が骨盤内の子宮の後ろに溜まれば、直腸を刺激し、便が出やすくなります。

 

普段便秘気味の人は生理中に便が出やすいのはこのためですね。

 

便通が普段悪くない人は下痢っぽくなるかもしれないですね。

 

いわゆる「生理痛」は、生理中に骨盤腹膜炎の状態になり、お腹が痛い、腰が痛い、

 

または、ダルくなるのですね。

 

そして、いよいよ、子宮内膜症のお話ですが、

 

逆流した血液の中には、まだまだ生きた内膜細胞がいます。この内膜細胞は卵管や腸、腹腔内のあらゆるトコロに

 

くっつきます・・・・もし生着してしまうと、そこで内膜細胞は生命活動を開始してしまうんですね。

 

すなわち、子宮の内側にある内膜細胞が、子宮の内腔以外の場所で増殖する、

 

そして、この子宮内膜は本来の子宮内膜(月経)の周期に合わせて、月経(出血)を繰り返すのです。

 

つまり、月経が子宮以外のところで、起こってしまう・・・!!

 

子宮の中と違って、お腹の中は逃げ場がありませんから、古くなるとドロドロになって

 

骨盤内の臓器を癒着させ、激しい痛みを伴う場合があります。また硬いしこりができて

 

排便痛や、性交痛、不妊の原因になる場合も。

 

これが子宮内膜症のしくみですね。

 

誰でも、女性なら起こりうる症状なんで知っておくキトは大切ですね。

*この記事は個人の感想であり、効果を示すものではありません。

2012年10月21日

初回キャンペーンすべてのメニューの診療費 2000円 OFF

生理痛 不妊症でお悩みの方まずはお気軽にご来店ください

  • お客様の声
アクセス
大阪市西区新町1-4-12
ホワイトドームプラザ地下 2F
【電話番号】06-6541-2422
【受付時間】10:00~19:00
日曜日10:00~18:00
【休診日】毎週月曜・火曜

  • スタッフブログ
  • スタッフ募集
  • 治らないニキビなどありません。
  • まえだ鍼灸院
  • facebook

ページトップへ